狩猟 雑記

【狩猟準備】管理捕獲従事者育成研修に参加

はなまる

本来は完全インドア派の筆者が地元山梨で趣味のアウトドアを楽しみながらジビエ料理店の開店を目指しています。カメ五郎氏に影響を受け2020年に銃とわなの狩猟免許を取得した新人ハンター。サイト名にもなっている「はなまる」はレミントン社のショットガンであるM870をもじったもの

お久しぶりです。はなまるです

筆者は昨年狩猟免許を取得した新米ハンターです。

いまから遡ること1ヵ月前のお話し。

山梨県からお手紙が届いていたので確認すると

狩猟免許を取ったばかりの人を対象とした研修会が開かれるこのこと。

しかも無料。

行かねば。

申し込みはFAXで定員30名余のため

すぐさまFAXを送信しましたが

主催者側からはなんの返答もなく、本当に申し込めたか不安

電話して確認するのも面倒だったので一旦忘れることに。

そしてあっという間に当日が来ました。

ハンターカブで出発

場所は北巨摩合同庁舎

時間は10時からスタート

会場までは40分程でつく予定。

のんびりと向かいます

北巨摩合同庁舎
バイクの写真

会場は一階なので入口から入ると正面に張り紙が。

消毒と検温を済ませ

受付に名前を伝えます。

ちゃんと名前があったので受理されていたようです。

よかった

会場の写真

平日の研修だったのですが

定員の30名ほどが参加しているようです

どちらかというと年配の方がやはり多いですが

20代の人もいます。

女性も数名

やはり狩猟ブームなのでしょうか

受付で好きな席に座れと言われたので

中央の前寄りに座ることに。

午前中は座学で

午後からちょっとした実技があります

管理捕獲とは

  1. 狩猟(登録狩猟)
  2. 許可捕獲(許可狩猟)
  3. その他

通常の狩猟と違い、特定の鳥獣(二ホンジカ・イノシシ・ニホンザル等)

個体数調整のために県知事の許可を受けて捕獲などを

行います。

趣味の狩猟とは違い管理捕獲では

鳥獣保護区においても捕獲をする場合があります。

筆者はまだ新米なのでもう少し勉強してからこのあたりのことを

記事にしてみようと思います。

肝心の座学です。

配布書類

講師として猟友会のおじいさんが実体験を踏まえながら

いろいろ教えてくれるのですが

マジでなに言っているかわかりません。

語尾が聞き取れず、早口&きつめの甲州弁で

集中していないとほとんど聞き取れません。

まるでリスニングでもしている気分

あまりに聞き取れないので

おっちゃんの鉄板の持ちギャグも

ほとんど聞き取れていないので会場で笑いが起きません。

悲しい。

それでも耳を澄ましいくつかの

面白い話が聞けました。

少し紹介します

牧場で牧草を食べたシカは肉が柔らかく

牛の味に近づくことがあるそうです。

面白いですよね

ジビエは食べているもので味が変わるみたい

あと山梨はワナの盗難が非常に多いそう。

困ったもんですね。

お昼を挟み午後は実技

箱罠
箱罠の中のエサ

これは箱罠といい

箱の中のエサに近づくと扉が落ち、捕獲するワナです

作動はワイヤーでアナログな仕掛けになっています

主にイノシシを狙いで仕掛けることが多いですが

シカやクマも入ることがあるそう。

こうすれば捕れる。といった

絶対的な正解というのはなく、その土地の動物との駆け引きが大切とのこと

箱罠は危険なので作動を確認して終わり。

午後からは講師が交代したのですが

狩猟を仕事にしている方でバリバリの猟師さんでした。

とにかく体験談がすごい。

印象に残ったのが、

「今日もワナに掛かった朝に一頭バットで頭ぶん殴ってきました」

といったセリフ

あまりに非現実的な言葉に衝撃を受けました。

改めていま自分の入ろうとしている世界がどういったものなのか

再認識させられました。

くくりわな

ワナの写真

埋めておいたワナを踏ませることで捕獲します。

獣道に仕掛けてバネの力を使い、ワイヤーで足をくくります。

いろんな型があり、自作している人も多いです。

今回の研修会ではこれを練習しました

ワナを埋めている写真

穴を掘って作動部を埋めます。

動物は鼻がいいので必要以上に掘り返してはいけないらしい。

土の匂いが変わるとそこを避けて歩いてワナには掛からない。

設置完了した写真はこちら

設置完了
手の付近にワナが埋まっています

人間には見えなくても動物は余裕で見抜きます。

ワナ師の道もまた深いです。

ワナを設置したらこの看板を近くの木に吊り下げます。

プレートの写真

山でこのプレートを見つけたら注意してください

近くにワナが設置されていることがあります。

子供や犬がワナにかかってしまう事故が毎年起きています。

いよいよ猟期が2週間後に

狩猟者登録も無事に終わり

いよいよ出猟が近づいてきました。

猟友会からの贈り物が届きました

猟友会の帽子とベスト
ダサ…

11/15に巻き狩りに参加させてもらうことになりました。

事故怪我のないよう気を引き締めていきます。

-狩猟, 雑記
-