お久しぶりです。はなまるです
今回は道の駅紹介シリーズ
甲州市にある「道の駅甲斐大和」です
さっそくいってみましょう
道の駅甲斐大和
道の駅甲斐大和
住所:山梨県甲州市大和町初鹿野2248
営業時間:9:00~18:00(軽食コーナー、農産物加工体験施設は水曜定休日)
アクセス:JR中央本線甲斐大和駅より徒歩15分
電話番号:0553-48-2571
定休日:水曜
レストラン:11:00~16:00 木曜日定休 (祝日の場合は翌日)
駐車場:普通車59台 大型7台 身障者用2台
EV充電スタンド:有(1台)
20号線の新笹子トンネルのそばにあります!
駐車場
大型車は7台止められます
今日はなぜか軽トラが占拠していますが…
縦長の道の駅なので駐車場も縦長です
向かい側とのスペースはあまりないので車の入出庫は注意が必要
屋根付きで身障者用の駐車場が2台あります
雨の日も濡れずに済むのは嬉しい
電気自動車の設備もあります
山道の途中にあるので電気自動車ユーザーは助かるのではないのでしょうか
少し上の公園から見るとこんな感じ
全体的に少し設備が古い印象を受けます

水平とれてませんね。すいません
トイレ
丸い建物で遊び心がありますね
くたびれた感じはありますが綺麗に清掃されています
温水洗浄便座がついているのはありがたい
天窓があるおかげで明るい印象を受けます
売店
売店の定休日を引いてしまいました…
再訪したときに追記しておきます
レストラン
地元のそば粉を使ったおいしいお蕎麦を食べることができるようです
自動販売機
4台の飲料自動販売機と
パンの自動販売機があります。
お値段も手ごろで小腹が空いているときにちょうどいいですね
「コモ」というところのパンのようです

見づらくてすいません
農産物加工体験施設
ここでは山梨の郷土料理のほうとう打って食べることができるようです
1人2000円で2時間程度の所要時間
10名~体験できます。要予約
予約:0553-48-2571 道の駅甲斐大和
公園
階段を登っていけば公園にいけます
綺麗に掃除されていて休憩に最適です
ちょっとした運動ができるのも嬉しい

この公園野宿できるなあ。なんて考えてました
この橋の先に農産物加工体験施設があります
別ルートなら車で施設の前まで行けますけどね。
その他
閉まっていましたが農産物直売所のあるようです
HPに記載がなかったのでもしかしたらずっと閉まっているのかもしれません
タイルが剝がれまくっているステージ
なんだか悲しくなります…
自転車のサイクルラックもありました
交通量が多い20号線を走るチャリダーはあまりいないと思いますが
特に紹介されていませんでしたが
綺麗なステンドグラスが飾られています
最後に
あまり大きな道の駅ではありませんが
峠道の途中にあるので助けられる人も多いのではないでしょうか。
主にトイレで。
そして、レストランで食べられる手打ちそばは絶品らしいので
下道で20号線を通る際はここでお昼を食べてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました