お久しぶりです。はなまるです
少し前に神奈川まで ソロツーリングに行ったのですが
その帰り道をわざわざ遠回りして気になっていた場所に突撃してきました
さっそくいってみましょう
道志村オートスナック
道志みちを通るとそれは姿を現します
国道413号線沿いにあります
お店の情報はこちら
住所:〒402-0224
山梨県南都留郡道志村川村1085-4
営業時間:24時間営業
キャッシュレス:非対応
トイレ:道向こうに有
設備:自動販売機・電子レンジ・ポット
見ての通り無人販売所です。
この辺りにはコンビニがないので助かりますね
外の様子
山梨おなじみハッピードリンクショップです
しかも隣にセブンティーンアイスもあります
訪問したのは12月なのでアイスはスルーですが…
そしていかにも無人販売っぽい機械が置いてあります
中身はお菓子ですね。
オーソドックスなものではなく、ちょっと変わったお菓子が多いかな
普通のものを置いてもダメだという
オーナーのこだわりを感じます
サイクルラックもあります。
ここ道志みちは自転車の東京オリンピックコースにも使われた
チャリダーの聖地なのです
店内へ
テプラで書かれたオーナーの「怪しくないです」が個人的ツボ
どうやら少しずつバージョンアップしているようですね
手作り感満載の棚には観光地のお土産屋にあるような
高級レトルトカレーが並んでいます。
一番上の棚のカレーはなんと800円
レトルトカレーにその値段はぶっとんでいると思いますが
棚が空いていることからそこそこ売れているみたいですね。
そして600円の棚にしれっとボンカレーがいます

上段800円 中段700円 下段600円
カップラーメンなんかは200円で売っています
調味料や缶詰も置いてあります
全体的に値段が高いようですが
この辺で24時間買えるだけでありがたいので許容範囲内かな。
薪
この辺りはキャンプ場も多いので薪も売っています
ログトーチは500円でした
これはお買い得かも。
端材の薪は400円
焚き付けなんかに使うとよさそうです
広葉樹の薪もあるみたい
売り切れなので詳細不明
お値段は800円
ロックアイス
アル中カラカラも安心
ロックアイスも売っています
夏は売り切れでしょうね
商品の補充頻度が気になるところ
床はえらいことになっています
夏はたくさん虫さんがいらっしゃいそうです…
電子レンジとポット
購入した商品を温めることができるのはうれしい。
プラの深皿や割り箸も使えます
厳重に盗難対策されたポットもあります。
ゴミ箱も設置してくれていますね。
ゲストノート
ここを訪れた人の落書きがメイン
はなまるも書いときました。
お金を払うところ
ポストを改造して金庫にしているようです 笑
商品のお金をここに入れます。
何台も監視カメラが付いているので悪いことはしてはいけませんよ
こういったサービス自体がなくなってしまいます。
屋根付きのスペースで食事
屋根付きは嬉しい
これもオーナー手作りっぽい
テーブルとイスは手作りで地面は土なので水平なんか出ていませんが気にしません
斜めになりながら食べましょう。
わざわざお昼を取らずにここまでバイクで走ってきました
はなまるは栄養ドリンクとカップラーメンをいただきました。
真冬の外で食べるラーメン。

食ってみな。飛ぶぞ
最後に
道志みちに突如現れたスポット
これからのバージョンアップに期待ですね!
はなまるは混んでいる施設が嫌いなので
道志みちを通るときは道の駅どうしをスルーして
ここで一服することが増えそうです。
皆さんも道志みちを通る際は「道志村オートスナック」へ寄ってみてはいかがでしょうか